 |
フラメンコをはじめて5年目。現在、平先生のご指導のもと週4時間レッスンに通っています。毎回クラスでやっていることと感じていることをまとめてみました。
パリージョの練習
なかなか難しくて、指がすべったり利き腕ではない左手とのバランスが難しかったりと、とにかく練習あるのみ!です。先生が一緒にパリージョの練習をしてくださるので、体全体を意識しながら取り組んでいます。
足の練習
基礎的なことから応用まで、20分くらい時間をかけてバランスをとりながら、上体を意識しつつより強く正確なプランタ・タコンがうてるような練習内容になっています。
振付け
現在はクラシック音楽のサパテアードとアレグリアスに取り組んでいます。練習をすすめていく中で、先生より注意を受けたポイントに気をつけて足の打ち方の練習していたら、以前よりずっと楽に力強いプランタ・タコンがだせるようになりました。さらに姿勢も同じ形をキープしなければならないのもあって、上体の使い方が「ここは、こう使うといいんだ!」といろいろ発見ができて勉強になります。
クラシコ
このクラスは、体の使い方をより訓練するレッスンだと思っています。はじめの頃よりずっと踊る時の体の動かし方や位置について自分で考え気づきはじめ、学ぶことの多いクラスです。
こういったレッスンを毎回毎回大事に取り組み、地味ですがコツコツと復習することが大切なんだなと強く感じています。私の現在の目標は、「クラスで習ったことを熟していく」ことです。フラメンコは知れば知るほど興味がわく舞踊だと思います、私をどれだけ引きつけてくれるのか楽しみです!その為にも自分に負けない自分を作り上げ、いつの日か、豊かな踊りができるようになりたいです。 |